クリスマスローズの季節
庭はクリスマスローズの花盛りです。
本当は先週末から水仙が咲き始めたので、急いで記事にします(汗)
右手の白いお花は、アグチフォリウス スノーフィーバーです。
斑入りの葉が美しく、花が咲いていない時期でもカラーリーフとして楽しめます。
お花もなかなか存在感があり、お得感の高いクリスマスローズですね。
右は、レッドダブル。
庭のクリスマスローズたち
アグチフォリウス スノーフィーバーの咲き始めは、ほんのりピンクに染まっています。
ダブルのお花は上からみても目立ちませんが、ちょっと横からだとフリフリが可愛い♪
クリスマスローズ ウィンターシンフォニー レッドベイン ダブル
ホワイトダブルのお花。
エレガントな貴婦人のようなたたずまいが素敵。
【送料無料】 【ポット苗】 【クリスマスローズ】 ホワイトダブル
下のお花は一番の古株。
ピコティーシングル。
ガーデニングを始めた14年前に小さな苗を350円位で購入。
開花に3年くらいかかりました。
ピコティーシングルのお隣。
レンガを積んだ花台にのせたピンクダブル(ホワイトグリーンピコティー)
フワフワっと優しい雰囲気です。
ピンクフロスト。
リゲルとの交配種なので、お顔が横向きではっきりと鑑賞できます。
咲き進むとピンクがだんだんと濃くなってきます。
原種系クリスマスローズ 開花株 HGC ピンクフロスト 5号苗
ニゲルダブル(ダブルファンタジー)
現在は花は終わっていますが、一番のお気に入りです。
咲き進むとクリーム色に変化します。
めっちゃ可愛いわぁ~~♪