手作りティッシュボックス

この記事はプロモーションが含まれています。

ダイニングテーブル用にティッシュペーパーボックスを夫に作ってもらいました。

テーブルの上にスタンダードなサイズのものは邪魔になると感じました。

// スポンサーリンク //



なんでも捨てないのが風の森工房流です


スタンダードサイズのティッシュを半分にカットしてボックスに入れて使います。

半分のサイズは、食事中にちょっと口元を拭うのにベストなサイズです。

同時にエコになりますねヽ(^o^)丿

一石二鳥です。

このボックスは、夫の誕生日に次女から贈られたワインが入っていた木箱から作られています。

これを見た娘は「欲しい!作って!」とリクエストしていました。

夫は「いいよ。今度もワインで♪」

と会話が弾んでいました。

現在はミニマムな暮らしが流行していますが、わが家では保管できるものは捨てません。

こうしてリメイクすれば、捨ててしまうようなものでも、ゴミではなくなりますね。

※風の森工房は、夫の趣味のDIYの工房のことです。

暮らし

前の記事

お香のある暮らし
ガーデニング

次の記事

初冬の庭2019